昨日、1月17日(日)に人気の中医師今中先生をお呼びし、〈中医学から見た思春期のこころと体〉の講座を開催しました。
緊急事態宣言も出される中、正直開催も悩んだのですが、思春期のお子さんを持つお母さん達は待ったなしで悩んでいる、今の時期を逃す方が良くない、と判断し、先生にもお願いし開催することとなりました。
直接心ゆるりにて受講される方、zoomにて受講された方、後日録画で受講される方、と受講の方法をいくつかあったのも良かったな、と思いました。
中医師の今中先生と、助産師豊田のお話は経験や知識が豊富な2人だからこそ聞けるものでした。

我が家にもいずれ思春期を迎えるであろう3人がいるので、昨日は受講出来て良かったなぁと感じました。
小さい頃から『食べ物は無駄にせず残さず食べなさい』と当たり前に言われて育ったし、だから私も当たり前に子どもにそう言うこともよくある。
でももっと、子どもの食べたくない、もういらない、という感覚も大事にしないといけないんだな、とちょっと反省。
食べ物を無駄にしてはいけない、というのもどうしても捨てきれないし、これも間違ってないはずだからこそ、そこの折り合い…と私の中での葛藤もまた生まれたのも事実。笑
好き嫌いも子どもの本能のいるいらない、なのかも、と思うと目くじらたてるほどの事でもないのかな。

さて、今日はもうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがお母さんと初めての心ゆるりにいらっしゃいました。
そしてデイサービスをご利用中です。
初めての場所でニッコニコご機嫌に笑ってくれて朝から私たちの癒しです~!

2021-01-18 10:57:34
| コメント(0)